2019.04.17
2019年度むらまつ歯科クリニック入社式
こんにちは。 芦屋にあります むらまつ歯科クリニック 院長のむらまつです。 本日、今年度の入社式を行いました。 歯科医師、歯科衛生士、歯科助手の3名が入社してくれました。 入社式と併せて、午前中には当院の力を入れている人間力教育セミナー、午後には食育のセミナーも行い、大変有意義な一日でした。 私は、医療は人で、決まるとい...続きを読む
2019.04.17
こんにちは。 芦屋にあります むらまつ歯科クリニック 院長のむらまつです。 本日、今年度の入社式を行いました。 歯科医師、歯科衛生士、歯科助手の3名が入社してくれました。 入社式と併せて、午前中には当院の力を入れている人間力教育セミナー、午後には食育のセミナーも行い、大変有意義な一日でした。 私は、医療は人で、決まるとい...続きを読む
2019.04.10
皆さんこんにちは、歯科衛生士の重森です。 桜も見頃に近づいて心地の良い季節となってまいりましたね😁 先日『口育セミナー』というセミナーに行き口育士の資格を取得してきました♪ そもそも口育というのは何かと言うと、赤ちゃんの時期からの呼吸、飲み込み、の正常な発達を促進することににより、お口の機能の発達不全を防止することで...続きを読む
2019.03.15
こんにちは! 歯科医師の宮崎です。 朝夜はまだまだ冷えますが、晴れている日は太陽が心地良く過ごしやすい日が増えてきましたね🔆 最近、患者さんからこんな質問を受けました。 👩「なぜ歯の神経を抜いているのにその歯に痛みが出るのですか?」 確かに、歯の中にある神経は冷たい物・熱い物の刺激を感じ...続きを読む
2019.02.27
こんにちは! 少しずつ、春の兆しを感じながら暖かく過ごせる季節になりましたね😊 春は出会いの季節🌸新生活に向けて、ホワイトニングご希望の患者様も多くおられます。本日はそんな方に嬉しい情報✨今だけ1万円OFF!オフィスホワイトニングキャンペーン✨のご案内です! ...続きを読む
2019.02.15
副院長の瀬川です 私は花粉症なので、花粉が飛んできそうな季節でソワソワしてしまいます。 今日は小さい範囲の虫歯治療についてお話しさせてください。 お口の中のトラブルには虫歯があります。 虫歯はできてしまうと勝手に元に戻る事は無い病気です。 虫歯はお口の環境によって進行しない事もありますが、進行する事もある病気です。 虫歯の治療は虫歯...続きを読む
2019.01.06
皆様、こんばんは😊 遅ればせながら、明けまして おめでとうございます🐗 今年に入り、もう1週間が 経とうとしています! 今年もどうぞよろしくお願い致します🙇♂️ さて、最近“ロイテリ菌”という 言葉をよく耳にします。 “ロイテリ...続きを読む
2018.12.29
こんにちは😀💕 寒い日が続きますね。風邪などひかれないようにお気をつけください。 今年最後のもぐもぐサロン無事に終わりました。 来てくださった皆様ありがとうございました💕💕💕 来年も月に一度、開催予定ですのでご気...続きを読む
2018.12.16
芦屋のむらまつ歯科クリニック 院長のむらまつです。 「予防歯科」という呼び名は、今では聞きなれた言葉になりましたね。 いつくらいから、この呼び名がポピュラーになって来たのでしょう? 私が歯学部生だった、約20年前(もうそんなになるかとしみじみ・・・)はまだ、一般的でなかったような記憶があります。 歯科での予防の対象になるのは大きく2...続きを読む
2018.12.06
こんにちは スタッフの荒尾です。 先日滅菌技師認定講習会へ行って参りました。 歯科だけでなく、各科医院や総合病院などで滅菌に携わる様々な職種が集まり、講習会が行われました。 医療器具を滅菌することは、医療人の大きな役割でもあり義務でもあります。 むらまつ歯科クリニックでは開院当初から重要視し、真摯に取り組んでまいりまし...続きを読む
2018.12.03
こんにちは。歯科衛生士の後藤です。😊早いもので、今年も残すところ1ヶ月となりました。 先日むらまつ歯科クリニックは、この1年間の臨床の成果や課題、取り組み等を全職種で1人1人発表する「学習発表会」を行いました。 今年で6回目の発表会となり、今年も個々の診療への取り組みや成長を、スタッフ全員で感じる、とても素晴らしい発...続きを読む