2018.07.16
被せの再治療
エアコンが消せない夜が続いていますが夏風邪などひいていないでしょうか? 歯科医師の瀬川です。 今日は被せの再治療についてお話しします。 歯科では被せ事をクラウン(冠)と呼びます。このクラウンが入っている歯は過去に大きな虫歯になり歯の大部分が失われ、残っている歯の量が少なくなってしまい詰め物などの治療では咬む力で治療した...続きを読む
2018.07.16
エアコンが消せない夜が続いていますが夏風邪などひいていないでしょうか? 歯科医師の瀬川です。 今日は被せの再治療についてお話しします。 歯科では被せ事をクラウン(冠)と呼びます。このクラウンが入っている歯は過去に大きな虫歯になり歯の大部分が失われ、残っている歯の量が少なくなってしまい詰め物などの治療では咬む力で治療した...続きを読む
2018.07.03
こんにちは。歯科衛生士の小野です。 最近は一気に夏らしくなりましたね😵💦脱水症や熱中症には十分お気をつけ下さい。 今回は「フッ素のうがい薬」についてのお話です。 みなさん一度は"フッ素"という言葉を聞いたことがあると思いますが、"フッ素"とはなんでしょうか? フッ素は自然界に広く分布している自然元素の...続きを読む
2018.07.02
こんにちは😀 歯科助手とカウンセリングを担当しています南波です🍀 間もなく梅雨も明けて暑い毎日が続きそうですね🌞 熱中症などにはお気をつけください💦 今回は詰め物についてのお話です😊 皆さん、お口の中に詰め物や被せ物は入っていますか? 患者さんとお話をし...続きを読む
2018.06.28
ここ数日蒸し暑い日が続きますね…。 アイスやジュースを飲んで スッキリしたいところ😋💕 一日の間食回数が増えやすい時期ですね。 ですが、間食が増えると 虫歯ができやすいです。 こまめな水分補給は必要ですが お茶やお水以外のものは できるだけ避けておくことが 虫歯になりにくい1つのポイント...続きを読む
2018.06.03
はじめまして、こんにちは。2月から勤務しております、宮崎です😊 徐々に暑さを感じる季節になってきましたね💦 突然ですが、皆さんは 親知らず 生えていますか? 親知らずーーその名の通り、生える時期が遅いのでその歯は生みの親の顔を知らないという意味です。20才前後で生えてきます。 昔は、...続きを読む
2018.05.23
こんにちは 歯科衛生士の花木です。 毎月開催している もぐもぐサロンを昨日も行いました👶 お越しいただきまして ありがとうございました。 昨日は小児歯科認定医の岩本先生に加え 院長も、もぐもぐサロンに来てくださいました✌ 岩本先生からは むし歯の成り立ちについてのお話しや 仕上げ磨きの実技...続きを読む
2018.05.17
みなさんこんにちは むらまつ歯科クリニックの小野です。 気温差が激しい時期ですが体調崩されてませんか😣? いよいよ暑い時期になりますのでみなさん体調にはくれぐれも 気をつけてくださいね。 さて、今回は水分補給についてお話しします。 暑い時期がやってきましたがみなさんは何で水分を摂っていますか? お茶、水...続きを読む
2018.04.27
こんにちは。歯科衛生士の花木です💕 早いもので新年度になり約1ヶ月。 生活環境が がらりと変化した方もいらっしゃるのではないでしょうか。 当院にも新人のスタッフが3名入社し 診療前後に練習などに取り組んでいます👏 そんななか 今月も もぐもぐサロンを開催致しました。 足元の...続きを読む
2018.04.01
こんにちは、むらまつ歯科クリニック Dr.の瀬川です。あったかくなり過ごしやすい季節になってきました、私は最近サイクリングを楽しんでいます(^.^) 今日は診療の中での保険治療と自費治療についてです。 保険診療とは、誰もが平等な治療が受けられるように考えられたとても良いシステムです。 しかし財政上限られた材料でしか治療が認められてい...続きを読む
2018.03.21
こんにちは、歯科衛生士の重森です♪ 冷たい風と雨が続いていますね😣 完全な春の訪れが待ち遠しいばかりです、、、 今日は後輩の外部での発表を聞きに大阪府堺市まで行ってきました。遠くは新潟から福岡まで、各地の衛生士が大阪に集まり、日々の臨床での気づき、自分の努力の末の結果、仕事観など様々な歯科...続きを読む